04763-170512 学生が書いたペーパーをGyazo経由で板書に貼る手順
https://flic.kr/p/UaLpZW https://c1.staticflickr.com/5/4162/34241066060_2f21624240_b.jpg SIGMA sd Quattro H + 35mm F1.4 DG HSM
shioの授業では、毎回終了時に、学生たちが記述した「オピニオンペーパー」を提出してもらいます。その授業中の発言回数、授業中に出した「クェスチョン」に対する回答、そしてshioに対する各種のメッセージが書かれています。shioはそこにコメントとサインを書き、次回の授業開始前に返却。過去20年、shioが担当するすべての授業で実施中。
shioに対するメッセージの中には、授業内容に関する質問や疑問が含まれています。それについてshioからの回答をコメントに書くこともありますが、多くの場合、全員にシェアしたいので、次回の授業で紹介して全体に説明します。
https://flic.kr/p/Tt2JHX https://c1.staticflickr.com/5/4157/33780079393_1b9120fe24_b.jpg SIGMA sd Quattro H + 35mm F1.4 DG HSM
2. そのPDFをMacで開く(Macの「プレビュ」アプリで開かれる)。
3. 学生が書いた質問部分を拡大表示。
4. Gyazoで範囲指定。すると自動的にその画像がGyazoクラウドに上がり、そのページがSafariで開かれる。 5. 「シェア」から「リンクをコピー」をクリック(ここまでMacでの操作)
6. (ここからiPadでの操作)SafariでURL欄をタップし、「ペーストして開く」を選択すると、その画像のページが開かれる。
7. 画像を長めに触っていると現れるメニュウで「コピー」を選択
8. MetaMoJi Note の板書に使っている用紙を長めにタップして「ペースト」「高解像度」を選択
9. 画像が貼りこまれるので、適切な位置にドラッグ
以上の3〜9を繰り返して、学生たちからのすべての質問を、板書に貼ります。shioにとって「授業の準備」はこれで完了。Gyazoに画像があると、後で #Scrapbox に記述する際に利用できる利点があります。 https://flic.kr/p/Uvye7Q https://c1.staticflickr.com/5/4178/34465018032_f276dd1f62_b.jpg SIGMA sd Quattro H + 35mm F1.4 DG HSM
ちなみに、従来は下記2つの手順で行なっていました。
MacとiPadを併用する手順
1. 同上
2. 同上
3. 同上
4. shift + command + 4 でキャプチャーモードにし、質問部分を範囲指定すると、Macの中にその部分の画像として保存される。
5. 各学生の質問部分について、4を繰り返す。
6. すべてのキャプチャが終わったら、その画像ファイルをすべて選択して、「写真」アプリのアイコンにDrag & Dropし、「写真」アプリに読み込み。(ここまでMacで作業)
7. (ここからiPadで作業)「写真」アプリを開き、6の画像が届いていることを確認。
8. MetaMoJi Noteで板書に使っているページを開き、「+」を押して写真アプリから各写真を1枚ずつ貼りながらレイアウト。
すべてiPad上で行う手順
1. 同上
2. そのPDFをiPadで開く
3. 同上
4. 電源ボタンとホームボタンを同時押ししてスクリーンショット撮影
5. 同上
6. MetaMoJi Noteで板書に使っているページを開き、「+」を押して写真アプリから各写真を1枚ずつ貼りながらレイアウト
〈写真は成蹊大学近くのビストロ「ゴブラン」のランチ〉
https://flic.kr/p/Uyk1ci https://c1.staticflickr.com/5/4193/34496387591_4696e6a79d_b.jpg SIGMA sd Quattro H + 35mm F1.4 DG HSM